web版 陽岳寺護寺会便り

下町深川の禅寺 陽岳寺からのお知らせのブログです

001_新命便り

震災回向も変化していきます

時代・状況が日々刻々と変化していくように、回向文も変化させなければなりません。 私がつくったこれらの回向文をもとにして、住職がちょこっと変えた回向を法事の際、およみしています。そして般若心経へ。 思い祈り願い、般若心経を読む-こだまでしょうか…

仰冀三宝附垂昭鑑 上来諷誦(経名)所集功徳奉為 東日本大震災津波被災物故者各霊位荘厳報地 十方三世一切仏 諸尊菩薩摩訶薩 摩訶般若波羅蜜

「東日本大震災津波被災物故者各霊位」とお位牌をつくりました。本堂、須弥壇へ・・・。 左の写真は、清澄庭園の入り口からすぐのお寺、本誓寺(浄土宗)。天気がよかったので、撮りました。 東京都指定旧跡 村田春海墓所在地 江東区清澄3丁目4番 本誓寺墓…

それは舞い散る桜のように

そうだ 京都、行こう。 たまたま目についた、この広告に惹かれたのはなぜだったのか。 どういうわけだろう。 今年は一本の桜と じっと向き合う春にしたかった。 ポスターには、京都(なのは当たり前だが)・東寺の五重塔と、しだれ桜が大きくうつっています…

ティクナットハン氏、日本ツアー2011キャンセルのお知らせとお詫び・・・だなんて

ティク・ナット・ハン氏の2011年来日ツアーが、地震の影響によりキャンセル、とのこと。 それにより、東京公演(日比谷公会堂)、横浜公演(曹洞宗本山総持寺@鶴見)、京都公演(妙心寺)の中止が決まりました。 大変楽しみにしておりましたが、残念です。 …

被災地の安寧と復興を念じ、般若心経を読む-法句経

あの日から、約半月は経ったでしょうか。半月という時間は長く、状況は大きく変化しているようです。それに伴って、内容を変えなければなるまいと、新しく回向をつくりました。今回は、法句経引用です。(パソコンの画面をみて、)被災地の安寧と復興を念じ…

おのれこそおのれのよるべ

毎日新聞2011/03/23統12版の9オピニオン欄、異論反論に岡田斗司夫氏が寄稿していた。 大震災を前に私たちはどうしたらいいの?-テレビ消し 仕事に戻ろう 岡田氏は、この地球という世界は「現場」の支えでできている。地震や津波は防ぎようがないし、原発事故…

臨済会発行「法光」H23春彼岸号より・・・ありがたい もったいない おもひやり

臨済会が発行所となっている「法光」という機関誌があります。「正月号」「春彼岸号」「うらぼん号」「秋彼岸号」と発行されており、陽岳寺でも配布しています。毎月、配送している「花園」とは違います。平成23年の春のお彼岸は、お中日、その翌日と続けて…

天罰

とある人が久しぶりに訪ねてきました。そして、「和尚、これは天罰だよね」と確かめたかったのだろうか。そう言われた。そこで私は、とっさに「意味を見つけようとして導き出したのだろうが、そう考えると天罰かもしれないですね」と答えたのだった。だけれ…

陽岳寺護寺会便り・春彼岸特別号、配布中です

明日は春分の日、お中日です。墓参の方が、多くいらっしゃっています。まるで墓地はおはな畑のように見えなくも・・・? 東北地方太平洋沖地震による交通関係への影響で、陽岳寺へと墓参できない・・という方もいらっしゃいます。どうぞお電話でも下さいまし…

みんなで分け合えば、できること。

.bbpBox47909903947407360 {background:url(http://a3.twimg.com/a/1299696992/images/themes/theme1/bg.png) #ffffff;padding:20px;} p.bbpTweet{background:#fff;padding:10px 12px 10px 12px;margin:0;min-height:48px;color:#000;font-size:18px !import…

平成23年春のお彼岸、入りでございます

平成23年春のお彼岸、入りでございます。 物流へのダメージが陽岳寺にも! 樒の入荷分が一週間持つかどうかのみです。みなさま、供花をお持ちになって、墓参ください。

思い祈り願い、般若心経を読む-こだまでしょうか・行為の意味

ここ数日、テレビでは、社団法人ACジャパンのCMばかり流れていますね。ホームページを見ると、全国・支援・地域・NHK共同キャンペーンとキャンペーンごとに種々CMがあり。地域によって、流れるCMが違うんだそうです。 ACのCMをみて、回向をつくりました ACの…

笑顔の効用-神妙な面持ちをしていなければ不謹慎なのか

2011-03-11の午後より、連日テレビでは神妙な面持ちをしている人間が出ている。週明けの14日前後からは、通常の番組内で地震特集が行われている。けっきょく放送されている内容は、ほぼ変わらない。再編集されたもの、被災者のインタビューが加わったものな…

2011-03-11国内観測史上最大M9.0東北地方太平洋沖地震に際して

2011-03-11 国内観測史上最大M9.0 東北地方太平洋沖地震 東北地方太平洋沖地震とは編集2011年3月11日14時46分頃、三陸沖で発生した地震。英名「The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake」(気象庁)。太平洋プレートと北米プレートのプレート境界…

平成22年11月、伏見義民ゆかりの地を歩く

平成22年11月、京都に行く機会がありました。その際、伏見義民ゆかりの地をめぐってみよう!と思い、訪ね歩いたのでした。 伏見義民についてはコチラ(臨済宗妙心寺派 長光山陽岳寺ホームページ|天明伏見義民伝)。 伏見 御香宮神社 Œä‹{_ŽÐ伏見義民顕彰…

平成23年度春季学生大攝心 後記

攝心中、ほんの少しですが雲水から僧堂での生活についてお話をしました。実際に、万年門の中で生活している者だからこそ、話すことのできる内容なのだと思います。 そこで、今日は参加者の方々が見ることが出来ない、攝心の裏側をお話したいと思います。 当…

平成23年度春季学生大攝心 於 円覚寺居士林

2011/03/04(金)〜06(日)円覚寺居士林にて、平成23年度春季学生大攝心が行われました。今攝心も、円覚寺管長青松老大師をお迎えしての開催でございました。 臨済宗大本山 円覚寺 | 坐禅会のご案内 未熟者、今攝心で侍者寮を務めました。至らぬ点多々あっ…

結局男にとって心に残る名作って何なの?

今週のお題「心に残る映画」 この数年間、見てきた映画について挙げてみる。 ・・・と言っても、大学卒業してから数年間は修行道場の塀の中だったわけで。テレビも無ければ、ラジオも無い。どうやって映画見るの? そりゃあ映画館に出かけます。みんなで。 …

病める時も健やかなる時もおばあちゃんの知恵

テレビが家の中心にあると、生活の中心にもなってしまい、陽岳寺は朝からNHKを見ています。 ニュースを見、連続テレビ小説を見て、あさイチを見ているのですが、22日は「おばあちゃんの知恵」と題した特集がされていました。 「無駄に包丁を使わないおもてな…

日曜説教@円覚寺→鎌倉観光@長谷

鎌倉の円覚寺では、第二・第四日曜日に「日曜説教」といって、大方丈を会場とした法話会を行っています。そして、そのまま座禅会へとうつります。本山の和尚さんが指導に当たります。 日曜日は日曜日でも、第二と第四の回によって法話をしてくださる方々は違…

「打ち勝つのではなくて、仲良くする」

「打ち勝つのではなくて、仲良くする」 相対するものを自分の敵だと見なすのではなく、仲良くする相手と受け入れること。それって、とても仏教らしいんじゃないか。今朝、新聞を読んでいて、そう思わされた記事が2つあった。 ひとつは、オトコの料理教室。も…

「これが私の至福の時」-五衛門風呂

今週のお題「これが私の至福の時」-五衛門風呂 至福の時。鎌倉は円覚寺の修行道場にいた際、至福の時は、二つありました。 ひとつは、お布団の中。理由は、年中眠いから!・・・とっても、だらしないですね。 そして、もうひとつは、お風呂です。 円覚寺・居…

無縁個人主義社会には本当に縁がないのか-近所づきあいで挨拶したら驚かれた、という話

twitterにて誘われ行ってまいりました。超宗派の勉強会in三田@さんじ会(明福寺)です。 最初に、講談社から出ている仏教聖典(友松円諦氏著というか訳というか)を輪読。 つぎに、今回は「無縁社会」に関連し、近所づきあいについて話をしました。 その場…

「ついつい集めてしまうもの」-本

今週のお題「ついつい集めてしまうもの」-本 ついつい集めてしまうもの。。。。書籍でしょう! 父親である住職もそうですけど、本を読みます。人に会うことも好きですが、本を読むことも好きです。 本屋に行くと、トイレに行きたくなるように。本が欲しくな…

[[今週のお題]]「冬の楽しみ」-いっぱいのお茶

ページが見つかりませんでした サントリー内 水汲み編 テレビを見ていて、目にとまりました。サントリー伊衛門の2010年のCMです。 なんともいえず、そのお茶が、あまく、おいしそうに見えました。そして何より、あたたかい気持ちになったのでした。 体に染み…

『断捨離』のすすめ?-〜っぱなしにしない生き方

2011年のお正月は、2010年の8月に鎌倉・円覚寺から、東京は深川の陽岳寺に帰山して最初のお正月。年末、年始と多くの方が墓参にいらっしゃいました。その際、私は副住職として、これから宜しくお願いしますと申し上げました。皆さんから、あんなに小さかった…

「自己紹介をしてみよう」-陽岳寺の法要って?

今週のお題「自己紹介をしてみよう」-陽岳寺の法要って? 今日は陽岳寺について少し話をさせていただこうと思います。副住職として恩や責任を感じる日々ですが、情報を発信することでその恩や責任に返していこうと思います。 陽岳寺ってどんなお寺? 陽岳寺…

イオンの葬儀サービスに関する報道について-通夜・葬儀は悲しみを受容していくための始まり

通夜・葬儀は悲しみを受容していくための始まりである。 時代によって対応していく、解釈をしていくのが宗教なのではないか。 「宗教介入だ」仏教界困った イオンの葬儀サービスが「お布施」に目安 (1/2ページ) - MSN産経ニュース イオン「布施のお値段」ひ…

[[今週のお題]]「今年の抱負」-生老病死

生老病死の事実。人は生まれ、そして死ぬ。どの人間にも平等に訪れる死。 生まれ、老い、病み、死んでいく、それを「苦」と捉えるならば、宗教者として「苦」に向き合い、ともに苦しみ、緩め、生ききる&死にきることへのサポート。このことが使命なのだと思…

新年のごあいさつ

明けまして、おめでとうございます。今年もまた、住職が年賀状の文面を考えていました。 臨済禅をマスターした西田幾多郎氏は、「個物は個物に対して個物である」と悟った。 箇が箇であるためには、箇がなければ、私とはならない。 それは、箇は箇を含んで箇…