web版 陽岳寺護寺会便り

下町深川の禅寺 陽岳寺からのお知らせのブログです

2011-01-01から1年間の記事一覧

すなお

小さなお子さんが一番分かっている。 お経の隙間を埋めるように口語で申し上げるけれども、それは式中、式後に色々と考えてほしいからではありません。 いや、もちろん、お通夜って、葬儀って、と考えては欲しいですけれども。 丁々発止と言いますか賑やかに…

2011年11月13日のさえずり

@yougakuji: 天皇、皇后両陛下ご結婚50年 これまでの歩み - 毎日jp(毎日新聞) URL via @mainichijpnews2011-11-14 14:57:34 via Tweet Button @yougakuji: これは新ジャンル。「年上女房に服従(副住)」。 RT @ssh_yuzen: @sa_riputta @yougakuji @mina…

正しい智慧〜一日作さざれば一日食らわず(一日不作一日不食)

知恵じゃなくて、智慧です。 「正しい」の定義とは何か?智慧って何か?、スパッと言い切ることの出来ない自分がいます。 ブログやツイッターで、ひたすらに、つぶやく・ツイートする・記事を書く・まとめるなどなど・・・。一生懸命、自分で自分を「正しい…

2011年11月12日のさえずり

@yougakuji: “経団連会長・米倉弘昌が「TPP推進」する理由ーー枯葉剤と遺伝子組み換え作物のモンサント社と長期協力計画。ちなみに放射能ビジネスもGEと組んで推進。:ざまあみやがれい!” URL2011-11-12 22:58:32 via Hatena @yougakuji: “佐藤ゆかりTPP質疑…

「悩ませない、考えさせない、相談させない」…悪徳訪問販売業者の3原則に学ぶ、よい寺院の姿とは?

「悩ませない、考えさせない、相談させない」 これは悪徳訪問販売業者の3原則といわれます。 訪問したその日に脅し、ヤバいと思わせて親身を装い、契約&代金回収。そのために、見積書、工事請負契約書、請求書の3点セットを持っているといいます。 まじめに…

いいお坊さんひどいお坊さん 勝桂子

新書なのでさらっと読めます。 いいお坊さん ひどいお坊さん (ベスト新書)作者: 勝桂子出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2011/10/08メディア: 新書購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見る 【本の概要】 タイトルからして、こりゃ…

2011年11月09日のさえずり

@yougakuji: 日々寒くなってきているのだな、と頭皮で感じる立冬すぎ。パーカーのフードを家の中でも被らないと、チョットね。。。2011-11-09 15:13:07 via TweetMe for iPhone @yougakuji: つもり違い十箇条 URL2011-11-09 12:15:21 via web

深い河 遠藤周作

妻のすすめで読みました。 彼女は、私が修行道場にいる間に読み、僧侶となろう私にも読んだ方がいいんじゃないかと思っていた、とのこと。深い河 (講談社文庫)作者: 遠藤周作出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/06/13メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 6…

アラン「幸福論」とみる、坐禅体験! 於 東京禅センター(世田谷区野沢龍雲寺脇)

アラン「幸福論」本文を引用しつつ、いまお手伝いをしている坐禅体験!について紹介してみたいと思います。仏教・禅というと堅苦しいイメージがついてまわると思うのですが、そんなことはないんですよ!! 坐禅体験! 於 東京禅センター(世田谷区野沢龍雲寺…

平成23年11月号 花園&陽岳寺護寺会便り、発送しました

平成23年11月号花園&陽岳寺護寺会便りを発送しました。郵便局の集荷の方に引き渡し、お願いしました。 今回は、わたし副住職作です。内容は、「それでも人生にイエスと言う」です。 それでも人生にイエスと言う - たぜあた -web版陽岳寺護寺会便り- ご感想…

それでも人生にイエスと言う

「それでも人生にイエスと言う」 V.E. フランクルという方の本があります。内容については触れません。書名を知り、とても良い言葉だな、と私は思いました。 この言葉は、イエスと言い続けることを示します。 そして、その「イエスと言う」ことは、主体性を…

なぜ仏教について語るのか

なぜ仏教について語るのか。 それは、私にとって仏教はノンフィクションだから。 性や仕事というのは、アイデンティティに関わることです。 いわゆる性役割(いつか絶滅するだろう)や、この道一筋で生きてきました感・手に職感は、自己肯定感に絡んでこよう…

木枯らし一号

東京地方の「木枯らし1号」の条件というのがあるそうで、 10月半ばから11月末までの間であること 気圧配置が西高東低であること 風向が西北西〜北であること 最大風速が8メートル以上であること と。 髪の毛がない生活の人は、寒さを頭皮で感じているわけで…

icon作ったのですが・・・不出来

『まるさんかくしかく』と、『「(太)陽」「(山)岳」寺』を、かけてみました。 仙突義梵禅師による○△□図が有名かと思いまして。。。 仙がい義梵 - Wikipedia

仏前結婚式

10月8日、私、副住職は、仏前結婚式を挙げました。 南泉寺ご住職を戒師に迎え、法の上で父となる円覚寺管長横田南嶺老大師にもご列席賜わりました。 結婚に際しましては、皆様には過分な御芳情を賜り、心より御礼申し上げます。今後とも変わらぬご交誼ご指導…

平成23年10月号 花園&陽岳寺護寺会便り、発送しました

平成23年10月号花園&陽岳寺護寺会便りを発送しました。郵便局の集荷の方に引き渡し、お願いしました。 今回は、住職作です。内容は、「ドジョウ」です。 ご感想はブログにでも、メールにでも。

たくさん衝撃を受けたこと33 〜 トランスジェンダーの方々を迎えて

昨日今日と、同宗連(『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議)主催による、第60回「同宗連」研修会に参加しました。 超宗派の研修会には初参加。2日に分けて、講師の方3名(トランスジェンダーの方々)のお話を聞きました。 「セクシュアル・マイノリティ…

回想〜平成22年度夏季学生大攝心 於 円覚寺本山

2011/09/02(土)〜04(月)円覚寺居士林にて、平成23年度夏季学生大攝心が行われる予定でしたが、台風の影響を考え、中止となりました。 侍者寮としてお手伝いをさせていただく予定でしたが、とても残念です。 円覚寺・居士林だより 学生坐禅会中止のお知ら…

平成23年9月号 花園&陽岳寺護寺会便り、発送しました - 『物欲は世界を救う』か?

平成23年9月号花園&陽岳寺護寺会便りを発送しました。郵便局の集荷の方に引き渡し、お願いしました。もう皆様のお手元に届いているかと存じます。 今回は私、副住職作です。内容は、「『物欲は世界を救う』か?」です。 ご感想はブログにでも、メールにでも…

「物欲は世界を救う」か??

宝島のファッション誌「sweet」 sweet (雑誌) - Wikipedia 「世界経済を救うのは女子の物欲です!」(by Sweet編集部):インフラ投資ジャーナル/Infra Japan:ITmedia オルタナティブ・ブログ ファッション誌sweetの編集長・渡辺佳代子さんの言葉。 「物欲…

ぼんぼり祭り2011@鎌倉 鶴岡八幡宮

ぼんぼり祭は、毎年8月に立秋の前日から9日までの3日間(年により4日間)行われる、鎌倉の夏の風物詩ともいえるお祭です。 (鶴岡八幡宮 | 祭りの意味 | 夏のお祭りぼんぼり祭りより) というわけで、行ってきました。ぼんぼり祭り2011@鎌倉 鶴岡八幡宮。 …

上野御徒町で、まむし料理を食べてきた!@文久堂

上野の国立博物館にて、密教展を見学した帰り道…。 ヒョンなことから、御徒町で「まむし料理」を食べてきました。 文久堂ジャンル:薬膳住所: 台東区上野4-4-1このお店を含むブログを見る | (写真提供:甘酢あんかけ桜餅)文久堂さん、です。 ガード上に看板…

平成23年8月号 花園&陽岳寺護寺会便り、発送しました

平成23年8月号花園&陽岳寺護寺会便りを発送しました。郵便局の集荷の方に引き渡し、お願いしました。もう皆様のお手元に届いているかと存じます。 今回は、住職作です。内容は、無常です。 夢を見るのは誰ですか? 無常 ご感想はブログにでも、メールにでも…

とある映画監督について

ある映画会社の方が、新入社員を連れて、お墓参りにいらっしゃいました。 映画監督の先祖が眠るお墓を案内してくれませんか。連れてきた社員がその監督のフアンで、と。 古石場文化センターの地図を持っていたから、いろいろ回ってきたのだろうなと。この暑…

気づくこころが美しい

先日、7月の護寺会便り&花園を発送しました。その内容です。 気づくこころが美しい 7月です。一年の半分が過ぎました。 今日までの時間の流れを、「もう」一年と考えるか、「まだ」一年と考えるかは、人それぞれです。 あの地震からは、1、2、3ヶ月、100日…

平成23年7月号 花園&陽岳寺護寺会便り、発送しました

平成23年7月号花園&陽岳寺護寺会便りを発送しました。郵便局の集荷の方に引き渡し、お願いしました。もう皆様のお手元に届いているかと存じます。 今回は私、副住職作です。内容は、お盆によせたもの・・です。 ご感想はブログにでも、メールにでも。

やらいでか!〜日野原重明氏の話し

聖路加国際病院理事長、名誉院長であります。日野原重明氏のお話しを聞いてきました。日野原氏が「いのち」について話しをするとき、こう問いかけるそうです。 皆さんは生きています。生きているからには「いのち」があるはずです。では、皆さんの「いのち」…

がんばる話し

座禅会のお手伝いをすることがある。 そういったとき、引き合いに出すのが、彼の話し。 むかしの中国の禅僧の話し。 彼は、片足が曲がらなかった。 片足が曲がらないけれども、とても良く座禅をした。 頑張って頑張って、お悟りを得た。 そして時は流れ、死…

キーボードでは得られない「手と心」の一体感

僧堂にいたときは、毎日畑仕事だ、薪割りだ、托鉢だ、と必然に運動していたのだけれど、深川の陽岳寺に来てからというもの、「運動」というものとはサッパリ。 というわけで、毎日、散歩をする。散歩といっても、字のとおり歩くこともあれば、自転車に乗るこ…

わたしが一番好きな季節は・・・

今週のお題「雨の日の楽しみ方」 グリーフケア研究所所長の高木慶子氏は、わたしが一番好きな季節は「梅雨」だとお話ししていました。 それはなぜか? 雨で、しっとりと(じめじめ、とも言えるかもしれませんが)した季節。これは日本にしかない季節だからだ…